連日空気入れのブログでどうしちゃったんだろうと思われてた方、安心してください今日は明るくライトの話題です。
DSC04064.JPG
■KOMA light
 Silver front (3,400円+tax)
 Black front (3,600円+tax)

先日ご紹介いたしましたKOMAライトがリニューアル入荷です。
DSC04065.JPG
側面の刻みをなくした「つるん」としたデザインにリニューアル。

シルバーもつるりん。
DSC04069.JPG
アルミ削り出しの美しい曲線が際立って、よりレトロ感を増した印象がありますね。

ちなみに旧タイプ(2,900円+tax)はこんなのです。
DSC04067.JPG
旧タイプも味があっていいですよね。
これは好みがわかれるところ。

そしてデザインの他にレンズ、LED、内部回路も一新されております。
20201107-001.jpg
左が新KOMAで、右が旧KOMAです。
見ての通り、左の新KOMAの方が遠くまで光が届いてますね。

ただ明るくなった分、点灯&点滅時間が短くなりました。

 新KOMA:点灯約7時間、点滅 約14時間
 旧KOMA:点灯約16時間、点滅 約40時間

この辺は使用状況の違いで新旧どちらを購入するかはっきり分かれますね。
値段も違いますしね・・。

あ、あと新旧で違いの無いことが一つ
DSC04070.JPG
充電はMicro USBで行なうのですが、Micro USBケーブルは付属しません。

ケーブルは!付いておりません!

大事なことだと思うので2回言いました。
しかも大文字で。

その他の詳しい内容は店頭でもご案内しますのでぜひ~。

大阪店 イワサ(旧KOMAが好き)
fb.jpg
CARRYME Lab  

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png

皆さんこんばんは、キジマです。

今日ご紹介するのは昨日に引き続きまさかの空気入れです。昨日のはフロアポンプのポンプヘッドでしたが、本日ご紹介するのはフロアポンプです。

DSC04052.JPG
BRIDGESTONE アルミフロアポンプ ¥5580+tax

長年にわたり日本の自転車業界をリードしてきた安心と信頼のブリヂストンサイクルのフロアポンプ。アルミのボディを採用し、軽量さも確保しつつ独自のポンプヘッド機構により使いやすさもバツグンです。
DSC04055.JPG
仏式バルブと米式バルブ両対応のイージーエアヘッド。赤い方が米式で青い方が仏式になります。

DSC04056.JPG
使い方はいたって簡単。まずは使いたい方を押し出して、バルブにセット押し当てる。これでポンプヘッドがロックされ空気が入る状態になります。
取り外しの際は飛び出してる側を押しながら引き抜くと外れます。

DSC04053.JPG
メーターは下側にありますが、大径のメーターになっていて視認性もしっかりしてます。また、メーターが下側にあることで低重心になり、倒れにくくなってます。

DSC04054.JPG
空気入れを踏んで抑えるステップも幅広で安定感に優れます。

仏式と米式両対応のフロアポンプ。ロードバイクとブロンプトンの二台持ちの方やこれからブロンプトンを購入される方、いかかがでしょうか?

大阪店キジマ(ブリ"ヂ"ストン)

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
こんばんは、大阪店DJ ツカモトです!

週末ライドに備えて空気入れ作業をもっとストレスフリーに。

今日はそんなアイテムのご紹介。

airbone 1,900円 (+tax)
IMG_2198.jpg
お持ちの空気入れのホースから先を取り換えることで、空気入れの際のストレスからおさらばできる便利で使いやすい革新的なポンプヘッドです。

IMG_2193.jpg
使い方はいたって簡単。
先ずは水色のカバーの白い印を米式であれば赤い文字のSと表記されているところまで捻り、根元までスライドします。

IMG_2191.jpg
次に穴とバルブをしっかりとあてがい、水色のカバーをスライドして押し込めばロック!!!
後は規定気圧を目掛けひたすらポンピングします。

IMG_2192.jpg
取り外しは水色のカバーを根元までスライドと同時に引きぬくことで簡単らくちんに取り外し完了!!
ぷしゅー!と無駄にエアーが漏れてしまう心配もなし!

IMG_2195.jpg
仏式の場合は、水色のカバーの白い印を仏式であれば赤い文字のPと表記されているところまで捻り、根元までスライドします。

IMG_2197.jpg
お次も同様に穴とバルブをしっかりとあてがい、水色のカバーをスライドして押し込めばロック!!!
フレンチバルブの自転車でありがちな高気圧タイヤ空気入れすぎちゃった問題も、上部エア調節ボタンにより万事解決。
規定気圧まで調節することも簡単にできます!

お持ちの空気入れも使い易くカスタムしてみてはいかがでしょうか?

と、

今宵はそんな自転車ライフがちょっと豊かになるご提案でした。

大阪店 ツカモト(ストレスフリー)

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
皆さんこんばんは、キジマです。朝晩の気温が低くなり、手先や足先が冷たい中通勤してます。

そんな手先の冷えるこの季節にピッタリなアイテムをご紹介します。
DSC08348.JPG
doesnotmanufact ngX 9200円+TAX

神戸のサイクルアパレルブランドdoesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のサイクルグローブです。
通常のサイクルグローブより普通のグローブに近い見た目なので自転車に乗らない時でも使えちゃいます。

DSC08349.JPG
親指と人差し指先にはスマートフォンが操作できるように加工されてますので、スマートフォンはもちろん、タッチパネル式のサイクルコンピューターも安心して操作できます。

DSC04050.JPG
gX以外のグローブも取り揃えておりますよ。

寒いこの時期にエレガントな見た目ながらもしっかりと使えるサイクルグローブ是非いかがですか?

大阪店キジマ(冬襲来)
ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
マスクして電車降りたらメガネが曇る季節となってきましたね、イワサです。
雨の日とか湿度が高いとずっと前が見ないから勘に頼りながら歩いています。
誰かメガネワイパー開発してください。

さてDAHONの折りたたみ自転車をお探しの方に朗報です。
先日のボードウォークに続き、またもや完売と思われた在庫が発掘されました。
DSC04043.JPG
■DAHON SPEED Falco(83,000円+tax)

そうです、あの大人気車種がまだあったんです。
「完売」とお伝えしていた方、ありましたよ。

20インチの中でも大きめの451サイズのタイヤを装備した高い走行性能と、しなやかな乗り心地のクロモリフレームで快適性を兼ね備えた自転車です。
DSC04046.JPG
バランスの良さから長くラインナップに名を連ねるSPEEDシリーズの2020年最終形態がこれです。

直線的なフレーム形状も人気のポイント。
DSC04045.JPG
タイヤが真っ黒なディープリムと同化してますね。
細身のタイヤながらインパクト大です。

スポーツバイクとデイリーユースの良いとこ取りされたモデルで、快適で伸びの良い走りが魅力です。
DSC04044.JPG
おそらく2020年モデルはこれで打ち止めです。
2021年モデルは来年発売を予定しておりますのでそれまでに手に入れたい方は是非ご検討を。

大阪店 イワサ(残り2台)
fb.jpg
CARRYME Lab  

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
皆さんこんばんはキジマです。昨日とおとといの二日間しまなみ海道に行ってました。

というわけでサイクリストの聖地しまなみ海道を紹介します。

朝早く尾道港から連絡船に乗り第一の島向島へ。連絡船の料金は110円とリーズナブルでした。
image1.jpg
向島と因島を結ぶ因島大橋。高速道路の真下を走って次の島に渡ります。しまなみ海道の橋は橋に上るまでの坂が全て勾配も3パーセントと緩やかで初心者の方でも登れます。

image3.jpg
因島と大三島を結ぶ多々羅大橋を渡りようやく愛媛県に入ります。多々羅大橋を降りてすぐのところにサイクリストの聖地の記念碑があります。写真撮影をする人でかなり混んでました。

image6.jpg
そして次の島伯方島へ。伯方島と言えば伯方の塩です。名物の伯方の塩ソフトを頂きました。甘いソフトの後味に来る塩味は絶品でした。

image10.jpg
最後の島の大島は亀老山に登り山頂へ。山頂から見る夕焼けに染まるしまなみ海道最長の橋来島大橋は絶景です。さすがに上りの勾配がキツく、押して上りました。
来島大橋を渡り尾道の反対側の愛媛県の今治に到着。

image02.jpg
片道80kmほど走った初日はホテルの温泉入り、疲れもあり死んだように寝ました。今治で一泊し二日目は今治港から高速船に乗り土生港まで行きました。

image01.jpg
船に揺られる事約一時間、土生港に到着。残りは自走で向島の渡船場まで。

レンタサイクルも多く、ロードバイクやクロスバイク。ミニベロも多く走ってました。もちろんブロンプトンやBirdyもいましたよ。
誘ってくださったM様ありがとうございます。
サイクリストの聖地しまなみ海道。Go Toトラベルのキャンペーンで安く行けますので是非皆さん行ってみてください。

大阪店キジマ(聖地巡礼)
ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
こんばんは、大阪店DJツカモトです。

今回はビッグニュースです。

なんと、Pacific Cycles 40周年とbirdy25周年を記念した、
全世界1000台、日本100台の超限定モデルBirdyが登場。

Birdy P40 295,000円 (+tax)
P40b_pcj.jpg
P40b-fold-pcj.jpg
P40w_pcj.jpg
P40w-fold-pcj.jpg
見慣れぬいつもと違うフレーム、そうなんです。

こちらの限定モデル、今までとは一線を画したデザインの新型メインフレームになっております。
Birdyでは新しい試みのハイドロフォーミングチューブを採用。
また、フラットウェルディングにより、継ぎ目の美しさも向上。

フロントフォークとリアスイングアームには、Air,STDシリーズ同様のG3タイプを採用しております。
全画面キャプチャ 20201101 181005.jpg
全画面キャプチャ 20201101 180754.jpg
サドルはトレンドのセライタリアショートフィットが装備されており、更に注目度の高い52Tナローワイドチェーンリング。おそらくクランクも新設計のものかもしれませんね。未来的でカッコ良いです。
あと本当かどうか定かではございませんが、今までより折りたたむと少し幅が狭まるのでしょうか?

全画面キャプチャ 20201101 183320.jpg

これはBirdy Tiに次ぐ人気Birdyになりそうな予感です。
現在早速Black、White共にご予約を承っておりますので、お悩みの方は直ちにご連絡をください。
限定モデルあるあるですが無くなったころにお問い合わせが増えることが多いです。

皆様、あともう少し早くご連絡を頂ければ手に入るんです!

全画面キャプチャ 20201101 185542.jpg
入荷は12月中を予定しております。
ご予約お待ちしております。

大阪店 ツカモト(P40thAnniversary)

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
トリックアトリート!
・・子供でもお菓子が欲しいわけでも、ましてやコスプレなどもしてませんがハロウィン気分を味わいたくて口走ってしまうイワサです。

さてさて無敵のSPEEDが新入荷しましたよ。
DSC04039.JPG
■DAHON International SPEED D8 Airless(90,000円+tax)

新入荷とはいえDAHONインターナショナル2020年モデルです。
昨年の9月頃発注したのが世界的状況を乗り越えて一年越しでようやく届きました。
コロナめ。

で、何が『無敵』かといいますと、
DSC04031.JPG
タイヤです。

名前のAirlessとは「エアーレス=空気無し=ノーパンクタイヤ」のことです。
そうですこのSPEEDはパンクしないのです。
全画面キャプチャ 20201031 172552.jpg

何が刺さっても絶対にパンクしないという最強タイヤ『TANNUS(タンナス)』が標準装備されております。

DSC04032.JPG
もしも釘が刺さったとしても走り続けられるって凄くないですか?

はい無敵。
DSC04034.JPG
しかもその太さは2.0インチと超極太サイズ。
ノーパンクタイヤ特有の固さと、タイヤボリュームによる柔らかさのちょうどいい所を狙ったような走り心地でした。

そして先の画像でお気づきの方もおられるでしょうが、完成車の弱点ともいえる「ブレーキしょぼいの付けがち問題」も、前後SHIMANO製が標準装備でクリアしております。
DSC04033.JPG
太目のリムをSHIMANOさんがしっかり押さえてくれます。

ブレーキ本体だけじゃなくブレーキレバーもSHIMANO製。
DSC04035.JPGDSC04036.JPG
シフター&リアディレイラーもSHIMANO製。

そうですコンポーネントは安心のSHIMANO標準装備。
完成車でこれは大きなアドバンテージですよ。

DSC04030.JPGDSC04042.JPG
カラーラインナップは、

・ランプブラック
・マリンブルー
・サンドベージュ

の全3色ですが、今回はマリンブルーのみの入荷です。
DSC04037.JPG
災害時も役立つオールラウンダー無敵号1台限り。

ご来店お待ちしております。

大阪店 イワサ(TANNUSが大好物)
fb.jpg
CARRYME Lab  

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png

皆さんこんばんは、キジマです。風が冷たくなり、涼しい季節から寒い季節の変わり目を感じます。

本日はカスタムのご紹介です。

2021年モデルのTern Surge PROに高精度、高品質且つ軽量のThomsonのパーツとKitt Designのカーボントライスポークホイールをインストールさせていただきましたので、ご紹介。

DSC04012-001.JPG
Tern Surge PRO 2tone ¥172000+tax

21年モデルから新たに加わったレッド/ブラックのツートンカラーをベースにカスタムした渾身の一台。
街乗りからロングライドまでこなせる優等生なミニベロロードがより攻撃的かつ、ストリートに仕上がりました。
DSC04019.JPGDSC04020.JPG
フレームの内側にカラーの入るデルタカラーと違いヘッドチューブからトップチューブ一部とダウンチューブに大きくカラーが入るツートンカラーはカラーのバランスが良いです。

DSC04026.JPG
ハンドル周りはもちろんThomson。ハンドル、ステムやトップキャップに至るまでThomsonのパーツを使用。

DSC04025.JPG
シートポストもThomsonエリートシートポスト。カーボンレールのサドル装備し、軽量さに貢献してます。

DSC04006.JPG
フロントホイールはKitt Designのカーボントライスポークを装備。高速巡行での速度維持がラクになります。

DSC04007.JPG
ブレーキもシマノ105に交換しました。純正品と比べて制動力はもちろん、ブレーキタッチも向上します。

Tern Surge PROはそのままでも十分カッコイイですが、カスタムすることでさらにカッコよくなりますよ。

DSC04027.JPG
そしてLORO大阪店にはTern Surge PROのデルタカラーSurgeが店頭にございます。どちらも既に整備済みですので当日納車可能です。
既にSurge PROに乗られてる方や購入を検討されてる方、カスタムのご相談など気軽にお問い合わせ下さい。

大阪店キジマ(NEWカラー)

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
そろそろグローブをして走りたい時期なのに片方無くしてしまった大阪店DJ ツカモトです。

さて、今回はもう一つの美しい削り出しブレーキレバーのご紹介。

PAUL DUPLEX LEVER
Silver/Black 19,800円(+tax)、 Polish 21,980円(+tax)
IMG_2128.jpg
DSC01167.jpg
レバー根元部にアウター受けが2つあり、前後同時に引くことができるブレーキレバー。
元々、バイシクルポロ用に設計されており、繊細なスピードコントロールも軽い力で行えます。

ピボット部分をブッシュ式にすることにより取付け位置を左右で変えることができ、さらにキャリパー、V、カンチと様々なブレーキシステムに対応するよう引き量の変更も可能。

レバー本体のディティールも美しく、数ある2本引きレバーの中でも最もしっかりと引くことが出来ます。
また、レバーが1つ分になることで約50gも軽量。

それぞれBROOKSのレザーグリップと合わせてみました。
IMG_2131.jpg
PAUL DUPLEX LEVER Silver × BROOKS SLENDER LEATHER GRIPS Brown

IMG_2130.jpg
PAUL DUPLEX LEVER Polish × BROOKS SLENDER LEATHER GRIPS Honey

ハンドル回りを極限までシンプルに仕上げることが出来ます。
クラシックなクルーザーバイクの様にオシャレな風合いを安全に演出可能。

ワイヤーが痛んできた時期に、ぜひレバーも一緒に交換してみてはいかがでしょうか?
ちなみにワイヤー類は日泉ケーブルがおススメです。
引き心地の軽さに驚かされるはず。

一度は生産終了になっていたこちらのレバーですが、根強いファンの要望によりこの度復活。
この手に入る時期を逃さぬよう急ぐべし。

大阪店 ツカモト(デジャブログ)

ユーチューブ-バナー3.jpg
LORO20thー予約バナーai.png
LOS2ndバナーkai.png
37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

Shop Info.

住所:大阪府大阪市中央区東高麗橋4-7
電話:06-4793-1707
Fax:06-4793-1708
営業時間:10:30~19:30
定休日:年末年始

アーカイブ