ローロ サイクルワークス 京都
2019年6月1日 旧「ローロワールドリカンベンツ」から 新店舗名「ローロサイクルワークス京都」として移転、オープン! 有名ブランドの折りたたみ小径自転車を始め、関西のLOROでは当店のみとなる楽しい快適を刺激するニュービークル、リカンベント・トライクを取り扱っております。
お客様のカスタム車を一挙5台ご紹介!
LORO ワールドリカンベンツ (京都)
(
2020年5月13日
)
こんばんは。
店長の八木です。
GW冒頭にぎっくり腰を発動し現在も完治しておりません。
松本君の介護が無いと、、おじさんなにもできないんだなぁ。
ありがとう松本君。
そんなぎっくり腰のおじさんでも楽しめる
YouTubeの「LORO Tube 」。
皆様チャンネル登録はお済でしょうか。
新製品情報や、キャンペーン情報はもち。
お客様のカスタム車も舐めるようにご紹介しております。
さらに、ふつうのショップなら
まじまじ見られたくない
カスタム作業のライブ配信
なんかもやってます。
今回は、
私お気に入りの
「お客様の●●が、、イケてる件、、、」
シリーズを
再生リストにまとめましたのでご紹介です!
このシリーズは,
お客様のカスタム車を舐めるようにご紹介するLOROらしい動画なのです。
1台約10分程なので、
小一時間の
物欲の小旅行
へどうぞ。
皆様、ぜひともチャンネル登録をお願いいたします!
Shop Info.
住所
:京都市下京区中堂寺櫛笥町7-9
電話
:075-811-7162
Fax
:075-811-7163
営業時間
:10:30~19:30
定休日
:木曜日(祝祭日は翌日振替)
Link
LORO HPV GROUP サイト
ローロ サイクルワークス(大阪店)Blog
ローロ 関東3店舗Blog
ローロ サイクルワークス(福岡店)Blog
ローロ サイクルワークス(尾道店)
検索
最近のブログ記事
2021年 BROMPTON (ブロンプトン)ブラックエディション が入荷! したのでLive配信で開けてみた!
ローロサイクルワークス 尾道 新店舗オープンのご案内
【特報】 世界限定 1000台! 日本入荷100台! 【Birdy P40】
2021年 BROMPTON(ブロンプトン)情報解禁!
LORO京都店 BROMPTON CHPT3 V3 抽選販売について
【緊急告知】 2020年 BROMPTON CHPT3 につきまして。。
ミニベロ OX PECO(ペコ)シリーズ! 超おとくな。。最後のキャンペーン!!
お客様の、、Birdy クラシック カラーオーダー仕様 が、、 イケてる件、、 【ミニベロカスタム Vol.029】
Birdy Classic Build
カテゴリ
CARRYME Lab (2)
KHS (1)
MOULTON (14)
MetaBikes
News (162)
京都案内 (349)
入荷案内 (433)
試乗会 (191)
SALE (30)
birdy(BD-1) (21)
お知らせ (152)
イベント (130)
カスタム (190)
パーツ案内 (179)
リカンベント・トライク (136)
BigCat (13)
GreenSpeed (7)
HPV (44)
ICE (48)
KMX (1)
Lightning (11)
Maxarya (5)
MetaBikes (3)
OPTIMA (16)
Performer (1)
RANS (3)
Slyway (4)
ZOX (1)
折りたたみ自転車 (197)
Airnimal (2)
BD-1 (155)
Brompton (286)
Bruno (37)
CARRY ME (11)
DAHON (63)
DiBlasi (3)
KHS (11)
Kuwahara (3)
MOULTON (4)
OX (63)
Other (30)
STRIDA (12)
Sunrise cycles (2)
Tartaruga (18)
Tern (43)
Tyrell (138)
birdy (BD-1) (44)
レストア修理 (4)
自転車パーツ (132)
Brooks (16)
O-DOT (9)
PDC (3)
ROTOR (7)
Rohloff (1)
SpeedDrive (1)
WHEEL(ハブ・リム) (34)
ギア (10)
クランク (2)
シートポスト (6)
ライト (9)
リカンベント (33)
規格・サイズなど (4)
輪行グッズ (30)
月別
アーカイブ
2020年11月 (3)
2020年10月 (1)
2020年9月 (2)
2020年8月 (2)
2020年7月 (6)
2020年5月 (3)
2020年4月 (10)
2020年3月 (7)
2020年2月 (10)
2020年1月 (13)
2019年12月 (8)
2019年11月 (6)
2019年10月 (9)
2019年9月 (9)
2019年8月 (10)
2019年7月 (11)
2019年6月 (14)
2019年5月 (1)
2019年4月 (3)
2019年3月 (2)
2019年2月 (6)
2019年1月 (5)
2018年12月 (2)
2018年11月 (5)
2018年10月 (2)
2018年9月 (3)
2018年8月 (6)
2018年7月 (11)
2018年6月 (8)
2018年5月 (10)
2018年4月 (6)
2018年3月 (8)
2018年2月 (15)
2018年1月 (9)
2017年12月 (9)
2017年11月 (10)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (8)
2017年7月 (10)
2017年6月 (10)
2017年5月 (8)
2017年4月 (6)
2017年3月 (11)
2017年2月 (13)
2017年1月 (18)
2016年12月 (15)
2016年11月 (20)
2016年10月 (16)
2016年9月 (18)
2016年8月 (25)
2016年7月 (26)
2016年6月 (20)
2016年5月 (25)
2016年4月 (23)
2016年3月 (22)
2016年2月 (23)
2016年1月 (21)
2015年12月 (19)
2015年11月 (23)
2015年10月 (23)
2015年9月 (25)
2015年8月 (26)
2015年7月 (23)
2015年6月 (24)
2015年5月 (25)
2015年4月 (19)
2015年3月 (17)
2015年2月 (13)
2015年1月 (17)
2014年12月 (16)
2014年11月 (18)
2014年10月 (16)
2014年9月 (13)
2014年8月 (13)
2014年7月 (15)
2014年6月 (18)
2014年5月 (14)
2014年4月 (15)
2014年3月 (13)
2014年2月 (12)
2014年1月 (18)
2013年12月 (17)
2013年11月 (12)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (20)
2013年7月 (17)
2013年6月 (13)
2013年5月 (13)
2013年4月 (7)
2013年3月 (9)
2013年2月 (15)
2013年1月 (17)
2012年12月 (17)
2012年11月 (15)
2012年10月 (17)
2012年9月 (13)
2012年8月 (19)
2012年7月 (16)
2012年6月 (21)
2012年5月 (25)
2012年4月 (20)
2012年3月 (16)
2012年2月 (26)
2012年1月 (22)
2011年12月 (21)
2011年11月 (24)
2011年10月 (27)
2011年9月 (25)
2011年8月 (26)
2011年7月 (27)
2011年6月 (17)
2011年5月 (22)
2011年4月 (20)
2011年3月 (18)
2011年2月 (12)
2011年1月 (12)
2010年12月 (12)
2010年11月 (13)
2010年10月 (13)
2010年9月 (12)
2010年8月 (1)
2010年7月 (2)
2010年6月 (10)
2010年5月 (5)
2010年3月 (1)
2010年2月 (9)
2010年1月 (8)
2009年12月 (16)
2009年11月 (11)
2009年10月 (9)
2009年9月 (4)
2009年8月 (11)
2009年7月 (5)
2009年6月 (2)
このブログを購読