皆さまこんばんはヒダで御座います!
大型連休!GWも連日たくさんのご来店誠に有難う御座います~
ご案内が遅くなりましたが、
5月3日(木)の祝日は営業致します。
GW期間中はずっと営業です。ご来店お待ちしております!
さてさて、birdy人気が止まらないLORO大阪店。勢いあります。
birdy standard disc に SRAM(スラム)のパーツをインストールしましたのでご紹介。
20inch化 & ドロップハンドル化 & 11速化 & 油圧化 カスタムです。
いつもはシマノをよく使いますが、今回はスラム。
スラムの最大の特徴は軽量性とダブルタップ(シフトレバー)です。
ダブルタップとは、ワンクリックでシフトアップ、ツークリックでシフトダウン。
一つのレバーでこの動作を行うので、押し込み具合で変速動作を切り替え。
クリックの感触は結構かっちりしていてレバーの戻りも素早い。
好みもありますが、私はこのカッチリ感がbirdyに合っていると思います。
あと見た目もイケてます(重要)。
SRAM Force の油圧キャリパー。
軽くレバーを引けばバチっと効きます。
見た目の高級感&フォルムもコンパクトでスペシャルいい感じ。
ここ、LORO大阪店ではbirdyへのインストールは初めてでしたが、
チャレンジ → 無事成功!という事で、完璧な仕上がり。
結構ドキドキもんでしたが大変勉強になりました。有難う御座います。
変速機ももちろん SRAM Force。
TNI エボリューションディスクハブを使い11段変速化です。
ハンドルバーはセミドロップスタイルの「Dixna バンディーハンドル」。
ドロップハンドルでありながらプロムナード的に使用でき、
またアーバンスタイルやオフロードに於いても扱いやすい設計。
birdyと言えばのこちらもおなじみ「Color Plus」からは、
前後サスペンションセットとヘッドセットをインストール。
この2アイテムだけでもスペシャルなマシーンへとパワーアップさせてくれます。
今回は手を入れませんでしたが、
後は、クランク、サドル、ペダル辺りをチェンジしてあげれば完成でしょうか~
K様ご依頼有難う御座いました!
大阪店 ヒダ(スラム押し)